SSブログ

着せ替え。 [写]

2011-05-23-22-08-48-836.jpgで、青海波にしてみました。これがやりたかったの。てのごいっぽいってゆーか、ゆかたっぽいってゆーか、似合ってるのかと訊かれるとビミョーだけど楽しい。ホワイトにすればよかったかな。>Optio RS1000(ひ)

ぴったし。 [写]

2011-05-23-23-13-20-257.jpgOptio RS1000になんかいいケースないかなーって思ってたんだけど、いいのがありました。ぴったし。(ひ)

きょうの香嵐渓。(D40、その4) [写]

DSC_2707.jpgライトアップされた紅葉を、いちおう三脚立てる余裕はあったから撮ってはみたものの…、紅葉はもうちょっとってとこみたい。オレンジ色の光でライトアップしてるからごまかされてるような気もする。よく見るとまだ緑色の葉っぱも多いし。そもそも下調べしてないからどこがポイントなのかさっぱりわからん。やっぱりこんどは昼間に来てみようかな。
タグ:D40

きょうの月。(Nikon D40、その4) [写]

DSC_2242.jpg台風一過の青空、関東方面では日記に富士山を撮ってる人が多かったけど、うちからは見えるはずもなく…。でも洗濯物を取り込んでたらすこし膨らみはじめた半月が見えたので撮ってみました。例によって「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)」で手持ち、Pモードで撮ったら1/500秒のF5.6でした。もっといろいろやってみればよかったかしら。撮った後はこないだの満月と同じように取り込んだまんまで補正とかはせずにピクセル等倍で切り取っただけです。

D40に付いてきた標準ズームレンズ「AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II」とは違って「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)」には手ブレ補正機構が付いてます。1/500秒じゃあんまし関係ないけど、シャッターを半押ししたとたんに手ブレ補正が利いて独特の作動音とともにファインダーの中の視界がすぅーっと止まるのが気持ちいいです。なんかこう、脳ミソの回転数が上がるってゆーか、集中したときに周りが静かに感じるのに似た気分になります。最近のD3000とかに付いてくる標準ズームは手ブレ補正機構が付いてるみたいだけど、どのくらい利くのかちょっと気になってきました。
タグ:D40

きょうの名古屋飛行場。(Nikon D40、その3) [写]

DSC_1272.jpgこないだの高雄サンデーミーティング『3e Alpine et Gordini a Takao』で動いてるものを撮ることの難しさを痛感したので、きょうはハンバーグを食べたあとにちょっと名古屋飛行場に行ってみました。飛行機ならセントレアかなとも思ったけど、セントレアは橋わたるのにお金とられるし、駐車場代もかかるし。でも小牧ならタダでクルマ停めるとこあるし、自衛隊も飛んでるかなと思って。

滑走路の南側にある「エアフロントオアシス」でのんびりしてると、ヘリコプターとかジェイエアのエンブラエルやボンバルディアとか、ひっきりなしにってわけじゃないけど10分おきくらいにはぱらぱらと飛んできます。けっこう低いとこから浅い角度で侵入してくるから意外と直前まで気がつきません。そうこうしてるうちに航空自衛隊のF15-Jが小牧基地の上をぐるーっと旋回した後に降りてきたのでこんどはじっくり待ちかまえてパチリと。公園のすぐ脇を降りてくるのでコックピットの中のパイロットまで真横からよく見えます。でもわりといっぱい撮ったのになんかイマイチ迫力がないというか臨場感に欠けるというか、あんまりピンと来る写真はありませんでした。けっきょく後ろ姿で着陸寸前の一枚。

やっぱりムツカシイけど楽しくなってきました。こんなことなら岐阜基地の航空祭に行っとくんだったかな…。
タグ:D40

きょうの月。(Nikon D40、その2) [写]

DSC_0838a.jpgnightfly「コンデジで月見」を見て、一日遅れたけどD40で撮ってみました。暦ではいざよいだけどたぶんきょうが満月。レンズは「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)」です。やっぱり手ブレ補正はすごいですね、35mm判換算で450mm相当なのに手持ちでもブレてません。最初はおまかせの「P」モードで撮ってたんだけど、いじってるうちにワケわかんなくなってきたから絞り優先の「A」モードにしてF16、シャッタースピードは1/50秒です。中央部重点測光だと思う(いじってないからわからん)けど、そのまま撮ったら真っ白な丸しか写らなかったから露出補正で「-2.0EV」にしてあります。

フォトショップで「自動レベル補正」したらもうちょっと明るくなって月っぽくなったけど、今回はとりあえず補正しないでピクセル等倍で切り出しただけにしときました。もうちょっとカッチリ写っても良さそうな気もするけど、手持ちだとこんなもんかな。
タグ:D40

つい、うっかり…。(Nikon D40、その1) [写]

R0012875.jpgお昼のつけ麺を食べたあとになんとなくドライブがてらっていうか土岐プレミアムアウトレットに行ったらニコンのお店でD40のレンズキットがSDカード付いて37,800円だったんです。Dagayaさんに乗せてもらったロードスターの20周年イベントで運転してるDagayaさんに「K10D」をまかされて助手席からパシャパシャ撮ってたからここんとこずぅ〜っと気になってた一眼レフがさらに気になっちゃってて…、買っちゃいました。くわしくはまたこんど。とりあえず以下言い訳。

新しいD3000のレンズキットだってキャッシュバックを考えれば4万円台の半ばくらいまで安くなってきてるし、ニコンのペンタミラー機はファインダーの絵が小さいからちゃんとプリズム使ってるD90とかがいいなーとかいろいろあるんですけど、でもなんてったってレンズも2GBのSDカードも付いて37,800円です。GR Digital IIを買ったときより安いんです。しかもカメラバッグもつけてくれるっていうし、メモリーカードもイマドキ2GBかよと思ったけどもう一枚つけてくれるっていうし、そのふたつはきょうまでだっていうし、とにかく“悩むより慣れろ”です(笑)
タグ:D40

GR Digital II、またまたファームウェアアップデート。 [写]

そーいえばこのまえGR Digital IIIが出たのと同時にGR Digital II用の新しいファームウェアが出てたような気がしたからリコーのサイトを見てみたらやっぱりV2.40がリリースされてました。これが最後のアップデートかもしれませんね。念のため確認してみたらV2.30だったからあてときました。手順は前回前々回とおんなじだから省略。無事に「V2.40」になりました。

こんどは撮影時の機能拡張はあんましないけど、再生時の動作がちょっと変わったみたい。「静止画の再生時にADJ.レバーを押すと、ワンプッシュで画像を拡大表示できるようになりました。」ってゆーのが便利かも。撮ってすぐにピントを確認しやすくなりました。
タグ:GR Digital II

AGFA sensor 505-D、その1。 [写]

R0011716.jpg日曜日にあきちんと栄のあたりをぶらぶらしてたら「セアン」で「AGFA sensor 505-D」が10,500円だったので買ってみました。たぶんイマドキのケータイについてるカメラ機能のほうが上等なんだろうけど、AGFAのカメラらしいオレンジ色のシャッターボタンに惹かれて。

シリコンパワーのmicroSDカード(512MB)が付いてきたので、とりあえず「AGFAPHOTO」って書いてあるカメラ付属の単四電池を入れてなんか撮ってみることにします。最大解像度(2592x1944pixel)の「super」画質で310枚撮れるみたいです。たぶんそんなに電池は持たないと思うけど。

GR Digital II、またファームウェアアップデート。 [写]

きのう公開されたGR Digital IIの「機能拡張ファームウェア第4弾」をあててみた。手順は前回とおんなじ。リコーのサイトからダウンロードしたファイルをGR Digital IIのSDカードのルートにコピーして、モードダイヤルを「SCENE」に合わせてMODEボタンを押しながら再生ボタンを長押しするとモニターにファームウェアアップデートの確認メッセージが表示されて「はい」を選択。あとは自動的にファームウェアをチェックしてアップデートして再起動されておしまい。SDカードを初期化する、っていうとこは飛ばしちゃってるけどいまんとこだいじょーぶみたい。前回もそうだったし。確認もモードダイヤルを「SCENE」に合わせてマクロボタンを押したまま再生ボタンを長押し。ちゃんと「v2.30」になってます。

内容はしばらく使ってみないとわかんないけど、なんにもせずにほとんどオートで撮ってるぼくには宝の持ち腐れっぽい感じ。電源OFFのときにその日の撮影枚数が出るのはちょっとおもしろいかな。
タグ:GR Digital II

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。